あとりえセッサは独自のシステムを採り入れた陶芸アトリエです。
急な予定変更が難しく作業時間が限定されてしまう陶芸教室。
生活空間が犠牲となり、多額の設備投資と維持費が必要な割に創作の幅が大きく制限されてしまう自宅陶房。
都内の陶芸愛好家や陶芸家にとって快適で継続可能な創作環境を作りたい。
私自身が双方を経験したこともあり陶芸教室や自宅工房のデメリットを解消したアトリエを開窯するに至りました。
アクセスに有利な都心の駅前立地で早朝から深夜まで年中無休で作陶できるアトリエは調べた限りあとりえセッサの他にありません。
入会資格としては陶芸経験者で単独で作陶ができることが条件となります。
このような特徴からあとりえセッサには 陶芸愛好家からプロ・副業の陶芸家、美大の大学院をめざす留学生など様々な陶歴や目的をもったメンバーが昼夜を問わずに作陶に励んでおります。
単なる空間の共有ではなくお互いが研鑽し新たな作風が生まれるような願いを込めて「あとりえセッサ」と名付けております。
この空間で過ごす時間と出会いが有意義なものになれば大変嬉しく思います。
管理人 こがわこうじ
※「シェア陶房」は当アトリエの登録商標です。
※初心者の方はFAQページをご覧ください。
※陶芸経験者であれば技術・作風は問いません。