陶芸家というと地方の窯元や郊外の作業場で黙々と創作するイメージをお持ちのことと思います。
実際に、都内において自ら窯を持つには費用的なハードルが高く、陶芸教室で創作するには時間的な制約のほか教室の体質次第で作風が限定され自身の個性を活かした作品を発信することや、収益を得られるだけの作品数を世に出すことは厳しいという現実があります。
あとりえセッサは都内在住者でも企業に勤めながらも快適で継続可能な創作環境を作りたく設立した講師不在の会員制アトリエです。陶芸教室ではありません。※1
このような特徴から「あとりえセッサ」には 陶芸愛好家からプロ・副業の陶芸家、美大大学院をめざす留学生など様々な陶歴や目的をもったメンバーが昼夜を問わず作陶に励んでおります。
単なる空間の共有ではなくお互いが研鑽し新たな作風が生まれるような願いを込めて「あとりえセッサ」と名付けております。
陶芸経験と創作空間を共有するのに必要なモラルをお持ちの方であれば、年齢、性別、国籍は問いません。※2
当アトリエのコンセプトに共感し一緒に創作活動の夢を語れる方々のお越しをお待ちしております。
この空間で過ごす時間と出会いが有意義なものになれば大変嬉しく思います。
管理人 こがわこうじ
※初心者の方はFAQページをご覧ください。
※陶芸経験者であれば技術や作風は問いません。