☎︎ 090-1772-8379

あとりえセッサ
~シブヤ会員制シェア陶房~

渋谷駅徒歩5分 
早朝から深夜まで好きな時間に創作活動ができる工房
利用時間は6:30~23:30 

あとりえセッサの特徴

シェア方式のアトリエ
1

早朝から深夜まで創作可能です。

あとりえセッサは会員制のシェア陶房です。
利用可能時間は6:30から23:00まで 
出勤前や帰宅途中に気軽に立ち寄り創作することはもちろん
休日に一気に作品を仕上げることも可能です。
陶芸教室や自宅陶房との違い

新しいスタイルのアトリエです。

常駐する講師はおりません。
入退室をリモート管理しておりますので、会員は自身のスマートフォンをかざして開錠し入退室をすることができます。
粘土の購入や焼成費の支払いについてもキャッシュレス(電子決済)にて行っています。
渋谷駅から最も近い陶房

渋谷駅徒歩5分の「創作拠点」

あとりえセッサは『渋谷駅』から最も近い陶房です。
セルリアンタワーや大和田文化センター(図書館・プラネタリウム)付近にあり通勤・通学途中に気軽に立ち寄って創作することが可能です。
(代官山駅からも徒歩約10分の場所にあります。)

コース紹介


入会金 10,000円

フルタイム会員

曜日を問わず6:30から23:00まで自由にアトリエを利用できます。


会費 15,000円/月

入会4か月目からゲスト(友人や家族)を招いて作陶することも可能です。
(要予約・1回3時間まで・ゲスト1人あたり1000円)


平日会員

月曜日から金曜日まで 6:30から23:00まで自由にアトリエを利用できます。
(祝日は除きます。)
平日昼間に自由な時間のある方 職場の行き帰りに立ち寄って作陶する方・平日休みの方で休日に一気に創作をしたいという方にお勧めです。
会費 12,500円/月

※ペア入会の場合、1人は未経験者でも可能です。
※スポット会員およびペア入会制度は募集を終了しました。

入会にあたって

・工房内はコロナ対策を行っております。単独使用以外の場合はマスク着用をお願いします。
・喫煙者の方は入会をお断りしております。
・小道具の用意はございますが、消耗品につき極力各自で小道具セットをご用意ください。
・道具等の洗浄・粘土や釉薬の保管および処理・床清掃など各自 美化・風紀の維持にご協力ください。
・保守点検日・設備搬入などの際は事前告知のうえ工房をお休みすることがあります。
・工房内は生ごみの出ない軽飲食まで可能としております。
・WiFi環境が整っておりネットの利用が可能です。


・陶芸初心者の方、ブランクの長い方への対応も行っております。

※各コース予定人数に達し次第、特別会費での募集を締め切ります。

入会までの手続き

  • ① 予約のうえ当工房に来訪いただき陶歴や利用可能な時間帯などをお伺いします。
    作品の写真も持参ください。(スマホ画像で可能)
  • ② 工房内の各種設備・機材の利用方法のほか工房内のルール・禁止事項・清掃美化などのオリエンテーションを行います。
  • ③ 入会申込書、規約(認諾事項)への署名を行い入会金をお支払いいただだきます。
      工房開錠用のスマートロックアプリとWiFiのインストールおよびグループラインの招待を行います。
  • ④ 会員種別ごとに決めらた日時に自由に入室いただけます。
  • 入会時の持ち物:スマートフォン ご印鑑 
    身分証明書(運転免許証・パスポートなど写真付きのもの)
    作品の写真・名刺など
  • ② 工房内の各種設備・機材の利用方法のほか工房内のルール・禁止事項・清掃美化などのオリエンテーションを行います。

管理人より

都内でいつでも気兼ねなく作陶できるスペースがほしい。
メンバー間で技術の交流や情報交換ができれば創作の幅も拡がるのではないか?あとりえセッサはそんな思いで開窯した新しい形式の工房です。※1

都心での作陶にはスペースとコストという2つのハードルがあります。
これらのハードルを下げつつ以下の2点が可能となるように工房の構想を練りました。

①都心ターミナル駅から徒歩5分以内の立地であること。

②早朝から深夜まで好きな時間に創作活動が出来ること。

渋谷駅5分のアクセス、ほぼ無制限に創作時間を確保できる点からアトリエ付近に在住・在勤されている方だけでなく、遠方にお住いの方も多数入会されています。

常駐の講師はおりません。
陶芸経験者が中心の会員構成となっております。※2 
技術レベルは問いません。※3

当アトリエで過ごす時間や出会いが有意義なものになれば幸いです。

管理人:こがわ

※1 2021年春に開窯。同年初夏から会員募集を開始しています。
※2 現時点で美術系学校出身者・大学陶芸サークル出身者・陶芸教室出身者それぞれ同割合で構成されています。(管理人も大学陶芸サークルの出身です。)
※3成形から釉かけまで、道具の管理・清掃を単独でできることが条件です。

見学会予約 入会受付中

↓ あとりえセッサに興味がある! 

アクセス

あとりえセッサ@渋谷
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町21-12 桜丘アーバンライフ
TEL 090-1772-8379 担当:こがわ
〈利用時間〉6:30~23:00 
※保守点検管理日を除く

〈アクセス〉渋谷駅から徒歩5分 代官山駅徒歩10分 
渋谷インフォスタワーのすぐそば。
背景写真は工房屋上からの景色です。

お問い合わせ・アトリエ見学希望はこちら

以下のフォーム記入のうえ送信ください。
管理人より工房見学・入会手続きなどをご案内いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
プライバシーポリシー

個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。

個人情報の定義

お客さま個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)であって、お客さまのお名前、住所、電話番号など当該お客さま個人を識別することができる情報をさします。他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。